石川全域
2025年8月25日
外壁上張りの種類について
外壁上張りには、外壁サイディングと板金があります。
外壁サイディングは、住宅の外壁に使われる板状の仕上げ材のことです。塗り壁に比べて施工が簡単に行えます。デザイン性・耐久性・コスト面で優れています。
板金は、金属製の外壁材を使った施工方法のことです。耐久性・防水性・デザイン性に優れています。
サイディングの種類・特徴
サイディングには主に4つの種類があります。
窯業系サイディング:デザインが豊富、耐火性・耐久性が高いことがメリットとしてあげまれます。耐用年数:約40年
金属系サイディング:軽量で耐震性◎、断熱性が高く、メンテ周期が長いことがメリットとしてあげられます。耐用年数:約40年
樹脂系サイディング:色あせしにくく、凍害・塩害に強い、メンテ不要な製品がメリットとしてあげられます。耐用年数:約25~30年
木質系サイディング:温かみのある外観仕上げ、高い断熱性、経年変化を楽しめることがメリットとしてあげられます。耐用年数:約15~40年
以上、藤山綾花でした。
インスタを随時更新しています。
過去の施工事例・イベント詳細などを公開していますので是非、
ご覧ください!!
↓をクリックして下さい。
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町・津幡町)で断熱リフォーム・リノベーションをお考えの方は、施工事例、プランニング、価格等、どんなことでもセイダイリフォームにご相談ください!
※当ブログの画像の保存やコピーはご遠慮願います。