こんにちは!
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町)の断熱リフォーム・リノベーション専門店、セイダイリフォームの土屋です。
オリンピックも終盤戦です!
日本選手団の金メダルラッシュに感動している土屋ですが、
本日はオリンピック種目の一つである野球(球種)についてお話させていただきます。
野球の球種と聞いて思い浮かぶのは、
・ストレート
・カーブ
・スライダー
・フォーク
大体このくらいが思い浮かぶでしょうか?
実は球種というのは物凄く種類があり、
正確な数を把握するのは難しいと言えます、、、( ;∀;)
野球というスポーツにおいて最も軸となる球種。
それはストレートボールです。
ですがストレートボールにも多くの種類があります。
日本の初戦に登板したオリックスバファローズの山本投手のストレートは伸びがあり、
ドミニカ共和国選手もかなり苦戦していましたね('Д')
実は、山本投手は2種類のストレートを駆使しているのです。
一つ目はフォーシーム・ファスト・ボールです。
これは皆さんがイメージされるストレート(直球・真っ直ぐ)と言われるボールです。
二つ目はツーシーム・ファスト・ボールと言われるボールです。
ツーシームとは、、、
→ボールが一回転する間に球の縫い目(seam)が2回(tow)通貨する球種
このツーシームはフォーシームより回転数が少なく、
打者の手元で沈んだり、左右に曲がり、落ちたりする効果が生まれます。
※投手によって握り方を変えているので、変化の仕方、ボールの軌道は投手によって様々です。
☞プロの選手はそんな多種多様なボールに対応しているのか、、、凄い、、、(;゜Д゜)
他にも、
読売ジャイアンツ菅野投手のワンシームや、
松坂大輔投手のジャイロボール!
※漫画「MAJOR」の茂野吾郎もジャイロボールを投げていましたね!!
個人的には阿久津が好きです( `ー´)ノ
などなど、、、
ストレートボールだけでも多くの種類があります。
今後野球を見る機会がありましたら、
球種にも着目してみてはどうでしょうか??
違った楽しみ方をできるかもしれません( *´艸`)
次はカーブボールについてかこうかなぁ~
以上、土屋 凌でした。
↓セイダイリフォームインスタグラムもしています!!
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町)で断熱リフォーム・リノベーションをお考えの方は、施工事例、プランニング、価格等、どんなことでもセイダイリフォームにご相談ください!
▼▼▼▼▼ 断熱リフォームのご相談はこちらから! ▼▼▼▼▼