金沢エリア
2025年5月22日
外壁金属サイディング工事
本日は外壁のカバー工法についてお話ししたいと思います
お家を建ててから10年ほど経つと外壁のメンテナンス時期と言われております
外壁が傷み始めると、水を吸うようになり最悪の場合、建物の大事な構造体が濡れて腐ったりしてしまいます
そうなることを防ぐために初めのメンテナンスでは塗装を行い外壁の寿命を延ばしてあげることが多いです
・数十年外壁塗装を繰り返しおこなっていると、塗装のサイクルも短くなっていき下地の劣化によっては塗装することが出来ない状態になってきます
・こうなってくると外壁を張り替えるか、上から新しい外壁を張る工事が必要になります
・また、上張りすることで遮音性・断熱性も向上致します
・上から新しく金属サイディングを張る際は必ず、胴縁で下地を行い、既存の外壁と新しい外壁の間に通気層を確保してあげます
・こうすることで結露を防止することとなります
外壁工事のリフォームは様々な施工法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります
お客様にあった施工方法を我々は考えて提案させて頂きますので、是非外壁の状態でお悩みの方は当社へお気軽にお問い合わせください‼
インスタを随時更新しています。
過去の施工事例・イベント詳細などを公開していますので是非、
ご覧ください!!
↓をクリックして下さい。
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町・津幡町)で断熱リフォーム・リノベーションをお考えの方は、施工事例、プランニング、価格等、どんなことでもセイダイリフォームにご相談ください!
▼▼ 断熱リフォーム・リノベーションのご相談はこちらから! ▼▼
※当ブログの画像の保存やコピーはご遠慮願います。